合格友の会Home合格友の会大学受験の種類合格友の会 大学受験の種類

第一志望校合格に向けた学習方法も自然と見えてくる|合格友の会

「大学受験」といっても、あなたの志望する大学が国立大学・公立大学なのか・ 私立大学なのか、入試の方式が一般入試なのか推薦入試やAO入試なのか… といった選択のしかたで、出願方法や試験科目、試験日程などが異なってきます。 やみくもに受験勉強だけをして本番を迎えるのではなく、入試全体、 そして志望校についての情報を知り、それを活かすことが、 大学合格への重要な要素となります。 (大学が実施するオープンキャンパスなどに参加することも効果的です) あなたの志望理由を明確にし、志望校の入試制度をしっかりと把握しよう。

1.AO入試(アドミッションズ オフィス)|合格友の会

AO入試とは、特技・学習意欲・入学動機など多面的に考慮して審査してもらい、 入学する方法。(大学とのお見合いみたいな入試制度) 時期的には、10月頃と一番早い。 他の入試と大きく違うのは、選抜方法が人物評価が優先されます。 各大学のアドミッション・ポリシーに応じた多面的な角度で行われるのが特徴です。 「人物重視型」であるということを考え、 大学が求めている人物像に自分が当てはまるかチェックしましょう。

[入試概要]|合格友の会

1.学力試験では、わからない多面的な能力や活動、人物を評価する。  2.面談・面接を中心に時間をかけ、慎重な選考が行われる。  3.国立・公立大学ではセンター試験必須の場合もありうる。  4.高校の推薦を必ずしも必要としないため、選抜の対象が広い。

[出願要件] |合格友の会

第一条件に、大学で何を学ぶか、目的意識と意欲のある者かどうか。
第二条件に、
・学業で極めて優秀な成績を修めている者
・学術、文化、芸術、スポーツ等の分野で優れた成果や業績が認められる者
・ボランティア(社会的奉仕)活動を行った者
・高度な資格もしくは技術を持っている者
・高校等で指導的役割を果たした者
・語学能力、コンピュータに関連する能力が優れた者 等

[出願提出書類]|合格友の会

1.願書   2.調査書   3.活動報告書   4.身上記録書 または 志願者調書  5.志望(出願)理由書 または エントリーカード  6.小論文、作文 等

[一般的に問われる内容(各大学により違いが出る)]|合格友の会

1.志願理由書  2.プレゼンテーション  3.実技  4.面接 
AO入試は私立大では、長期または通年で募集する大学があります。 ただし全体として見てみると、国公立大に比べ私立大の方が早い傾向があります。 国公立大は、出願時期が8〜10月、合格発表が10〜12月の間に多く、私立大は早いところで5〜7月にエントリー開始、 夏休みに面接や体験授業、9〜10月に合格発表となります。

   

2. 推薦入試・推薦の種類|合格友の会

・指定校推薦
大学が指定する高校の現役生が対象。ほぼ合格間違いなしの推薦。
・一般公募推薦
どこの高校からでも推薦基準にあっていれば出願出来る。
・ スポーツ推薦     
高校在学中に全国大会レベルで優秀な成績を修めた者が対象。
・ 一教科特出推薦     
特定の教科の成績が非常に優れている者が対象。
・ 課外活動推薦     
生徒会や文科系クラブなどで特に活躍した者が対象。
・ 資格・検定推薦     
英検1級など指定した資格保有者・検定合格者が対象。
・ 地域活動推薦     
ボランティア活動など社会活動を積極的に行ってきた者が対象。
評定平均値とは、高校1年生の成績(5段階評定)、2年生の成績、そして、3年生の成績は、1学期のみの成績の平均値を足して3で割った値。     時期的には、10月頃から。

   

3.大学入試センター試験(以下、センター試験)|合格友の会

一般入試|合格友の会

国公立大入試の関門。自己採点の結果で出願校を決めて出願。二次試験には、前期・後期・中期がある。時期は1月中旬。 現在、私立大学の受験でもセンター試験利用があり、センター試験の受験科目については、国公立のみならず、私立を含めて選択し、決めていく必要がある。

一般入試は高卒(見込み)・高校卒業程度認定試験合格者(旧大検合格者)ならば誰でも受験できますが、特別選抜入試は大学の定めた条件 を満たさなければ受験できません。
一般入試はセンター試験と「個別学力検査(以下、個別試験)」で構成される学力試験です。
国公立大学では、1次試験としてセンター試験、2次試験として各大学で実施する個別試験を課し、これらを総合して合否を判定します。
国公立大学の1次試験は
文系が6教科7科目(外国語、国語、数学2科目、地理歴史、公民、理科)
理系が5教科7科目(外国語、国語、数学2科目、地理歴史・公民から1科目、理科2科目)を課されることが多くなっています。
2次試験である個別試験は「分離分割方式」で実施されます。
分離分割方式とは、募集人員を前期日程と後期日程に振り分けて個別試験を2回実施する方式です(一部の公立大では中期日程も実施)。
しかし、前期日程に合格し、入学手続きを行うと後期日程の合格資格を失うので、注意が必要です。 なお、2段階選抜を実施する大学では、志願者数が予告した倍率を超えた場合にセンター試験の成績で2次試験を受験できるかどうかを判定し、不合格者は2次 試験を受験することができません。また、倍率にかかわらずセンター試験の点数で2段階選抜を実施する大学もあります。

    

4. 私立大学一般入試|合格友の会

受験科目は、各大学の各学部によって、かなり異なるが科目数は、大体2〜5教科ぐらい。 国公立と比べ受験科目数は、少なくていい。しかし、大学によっては難関大と呼ばれる大学があり、難問が出る大学がある。 時期的には前期が2月の初めから後期が3月初めから。

   

5. 国公立大二次試験|合格友の会

センター試験の自己採点の結果で受験する大学を決め、願書を出して受験する。 各大学により問題傾向が異なり、過去問等でのデータ勉強が必要。 時期的には、前期は2/25ころから、後期は3/12ころから。それと中期があり、おもに公立大の二次試験に多く、時期的には3月初め。

ページトップへ

Information

  • 合格友の会概要
  • プライバシーポリシ
  • ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    スポンサードリンク
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    人づきあいが下手、話下手が原因で, 人間関係に悩んでいる人は少なくありません。
    では、なぜ人づきあいや話が下手なのでしょう?
    もしかしたら、 あがり症のせいではないでしょうか。
    あがり症を治すだけで、
    人間関係の悩みは軽減します。
    悩みがなくなるとは言えないけれど、
    確実に好転していくと言えるでしょう。
    あがり症を治すのは、実はカンタンです。
    事実、65,089人が1ヶ月で克服しているのです。
    65089人が成功したプロが伝授するあがり症克服法

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    ☆悩んだら一人で抱え込まないことです。
    方法はいくらでもあります。 風邪が引いたら医者に診てもらう様に、悩んだら この本を読んでください。 きっと解決する手がかりが見つかるはずです。 カリスマセラピストが遂に初公開、「学校では教えてくれない催眠の教科書」(特別編)

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    身長に悩んでいる方・・本当に背が伸びる方法を知りたいと思いませんか?
    ミクロ遺伝子破壊宣言!脅威の身長法であなたの身長はまだ伸びる!

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    2週間後に、大勢の前で話しをしなければならない。
    それまでに何とかあがり症を解決してたい。
    いろいろ試してみたのだが、なかなかあがり症を克服できない。
    そんなあなたのあがり症を集中的に・個別サポート。 短時間であがり症を克服するためのプログラムです。
    −−−内 容−−−
    ●あがり症克服テキストマニュアル(PDF版)
    「あがり症を克服する3っの方法」
    ●電話カウンセリング(3ヶ月間無制限)
    ●電話相談(3ヶ月間回数無制限)
    ●メール相談(1年間無制限)
    ●メールセミナー(適時)
    それぞれ、あなたに合った内容で個別にサポート。
    憂鬱なあがり症から短期間で解放されるプログラムです。
    あがり症克服VIPパック

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    アトピー性皮膚炎のおうちで治せる治療法カリスマ治療家が教えるアトピー性皮膚炎の自宅でできる簡単治療法
    --------------------------------------
    1日5分のトレーニングで根性型勉強法を卒業し、記憶術を劇的に高める最高峰のメソッド。 桜花・宮口式記憶術を公開します。
    桜 花・・宮口式記憶術
    記憶術の最高峰

受験のプロ/合格友の会

Copyright (C) 受験のプロ|合格友の会 All Rights Reserved.